
の想い
ワタシ達夫婦ふたり65歳を迎えました。
いよいよ年金暮らしに突入です(笑)
60歳、アラ還を迎えた頃
「65歳からの暮らし」を見つけるべく
少しづつココロの準備をはじめました。
2つのコトを始めてみよう。
ワタシ達がしてみたいコト&ワタシ達だからできるコト。
まずはワタシ達がしてみたいコト
建築に長く携わってきたふたりが
小さな納屋をリノベーションして居心地のよい空間を作りました。
その大好きな空間で自分たち自身が
美味しい珈琲をゆっくりのんびり味わいたい!
そしてたくさんのひとにも、この空間で
美味しい珈琲と至福の時を過ごして頂きたいとの思いで
<ふくことカフェ>をはじめました。
2017年のことでした。
そして、ようやく口コミで少しづつお客さんに
足を運んで頂けるようになった矢先、コロナ騒動がまきおこります。
世の中コロナコロナ・・・とTVもネットも新聞も
毎日話題に取り上げてA・B・C・D・・・と
いろんな意見、情報が錯そうしなんだか
訳が分からなくなってしまいました。
・・・・・・・・
だからこそ、じぶんの人生の
この時期を、しっかり見据えなくては。
本当に色んな事を考えさせられるそんな期間が続きました。
狭くてゆったり落ち着ける
空間お隣の席の知らないどうしが、いつのまにか
笑顔で盛り上がって、そして
ご縁が繋がって美味しいお茶の時間。
それが納屋カフェの自慢だったのに・・・
なのに!なのに!
・・・・・・・・・・・・
コロナ禍では3密・・・だそうな。
ふふふ
それじゃ~3密跳ね返すぞ~~~~!
ということで、テイクアウトコーナー
つくりました。
コロンでも
元気に、しっかり
"福活”ピンチをピーチで
乗り切ろう・・・なんて
バカなダジャレじゃないけれど
再オープンは8月29日から
「ピーチの日」を企画
復活第一弾は岡山産の白桃をたっぷり使った
桃のスムージーをお届けします。
納屋cafeは岡山市のぐぐっと東、
ちょっと田舎の田んぼの中


夫=1級建築士歴40年
妻=インテリアデザイナー歴30年

そして、ワタシが大好きなコト
30年近く前から
コツコツ愉しんできた
草、木、花+実の
穏やかな美しさの
ドライフラワーのリース。
仕事を卒業、整理したら
こころと時間に余裕ができて
堰を切ったように
リース作りが、愉しくて、嬉しくて。
この深みあるドライの魅力を
みなさんにお裾分けできたらと
ワークショップと展示、販売を
することにしました。
私リースを、どこかの誰かに
気に入ってもらえたら
こんなに嬉しいことはありません。
FUKUKOTOのdokidoki wakuwaku、
一緒に微笑んで頂けると幸いです。
